充実PCライフ。
2016/4/12 2017/1/10 ホビー
ZⅡ,CB750に続き大好きな刀も購入。赤い車体のSEの後にこのシルバーのSMが発売された。すでに絶版、入手は困難。
プロポーションはバッチリ。このシリーズ後半では使われていないダイキャスト製なので重量感あってカッコいいです。
付属のヨシムラチューニングパーツ。専用工具で交換可能。
ライダーっぽいフィギュアと。
バイク, ミニカー
ZⅡに続きCB750Fourを購入。このシリーズは安い割に本当に出来が良い。 で、でたぁ~!クラウザーさんのハングオンだああああ!
記事を読む
お気に入りのフィギュアやミニカー、そしてガンプラ等・・・愛すべき自分の作品。せっかくコレクションケースに飾っているのだから少しでも見栄え良くしたい。 室内照明だけだと大切な宝物も暗がりで台無しで...
行ってきました。GW中ということもあり福岡天神は人が多かった。 撮影禁止の大型モニターをじっと見つめる来場客。 結構人が多かった。親...
タミヤ模型から発売されているバイクシリーズ「ZX-12R」を制作。 このマシン自体になにか思い入れも何もないのですが、プレミアムバンダイで「S.H.Figuarts 川崎来夢」が...
前回の記事 ZX-12R 制作にあたって、注意すべきところ、失敗してしまったところなどを、これからこのキットを作成する人の役に立てればと思いまとめてみました。失敗して未完成のまま...
海外製ガンプラでバンダイが出していない1/100サイズのザクタンクを制作。みんな大好きABSパーツてんこ盛り。黄色パーツ以外全部ABSです。パーツのヒケ、歪みは当たり前、平面はザラザラ...
正月に気合入れて制作したMG一体。これは二年ぐらい前に製作中の部品破損事故により放置していたやつです。 いい加減完成させなきゃな、と思い、部品注文してやっとこさ完成させた。 ...
コレクションケース電飾化計画!ライトアップでウットリ。【総評編】 前回の記事でリモコンによるコレクションケースの照明ON,OFFを実現しました。しかしこれでも面倒くさい、コレクションケースの前に...
コレクションケースをライトアップすると言っても様々な方法がある。ここではどうすればより効果的に愛しのコレクションを輝かせることができるか考察してみよう。かな。 まずどうやって照らそうか? ...
某ホビーショップ店頭で見つけて、衝動買いしてしまいました。¥2,000程度でこのクオリティは大変満足な出来でしょう。 Figmaとの親和性はバッチリである。 ...
だがしかし
[PHP] pingを使ってサーバの応答を確認する
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前
メール
サイト
Δ