11/12 辺りにMGO2エミュをプレイしようといつもどうりにランチャを起動すると、強制的にXMBに戻されてしまう不具合が発生しました。アカウントをBANでもされたのだろうか・・・!?いいえ、結論から言うと、BANされているわけでもなくちゃんとプレイ可能です。
症状としては以下のとおり
- XMBからMGO2Rランチャを起動
- いつもならまず最初に自動アップデートの画面になってアップデートチェックが行われるのだがこの手順がおこなわれない
- 強制終了してXMBにもどされる or ハードディスクアクセス中は電源を切らないで云々の注意書き画面になった後強制終了する
対策・やった事
HDDの不具合かと思い、取り外してディスクチェックツールで診断したがすこぶる元気ですと言われた。
ネット環境の問題かと思い、光終端装置、ルータ、ハブなど、ネットワークに関係する機器を全て再起動。
MGO2エミュランチャを最初から入れなおそうと思い、CFW導入済みMGO2専用PS3を初期化。
PS3のネットワーク機器の故障がないかチェック。問題なし。
MGO2エミュ再導入。手順はこの記事のとおり。
問題なく起動。
原因の検証
おそらく、11/12 に配布されたアップデートファイルに問題が有り、ランチャが自動アップデート出来ずに強制終了してしまう不具合に陥ったのでは、と思う。修正のためのパッチも当てられないから、自分でMGOエミュを導入したわけじゃない人は大変だと思う。
後日談
この件に関しては以下の様な報告もある。
- 修正後、再発した。
- 1.34パッチを再インストールするだけで治った
- ランチャだけ再インストールしたら治った
詳細な原因は今だ不明。またこれからも発生する可能性有り。
コメント
再導入の再にまた新しくMGO2-Launcher.pkg やMGO2-Patch-134-STORM.pkg を入手する必要がありますか?
もちろんです。再インストールということになります。