TAMIYA模型 1/12 レプソル Honda RC213V '14 製作記 TAMIYA模型 1/12 レプソル Honda RC213V '14 製作記

TAMIYA模型 1/12 レプソル Honda RC213V ’14 製作記

とにかく作業が多くて大変なキットだった。作ろうと思ってる人は覚悟が必要。

特に注意が必要な作業

説明書どうりに組みたい場合を除き、工程が多いパーツから制作していくほうが効率がいいので、バイク模型はタンク、カウル等からやっつけていく。

好みのマテリアルで合わせ目を盛ってサンドペーパーで処理。筆者は作業がすぐ継続できる瞬着で合わせ目消しをしている。

ブレーキディスクの塗り分け

・全体をメタリックグレイ(ラッカー)で塗装
・再度その上からガンメタル(エナメル)で塗装
・乾燥したら①の部分をエナメルシンナーで拭き取る
・③の部分にシルバーを乗せる

エナメルは塗膜が弱いので塗り分けたらクリアーでコーティング

最初にラッカーで塗装する色によってはエナメルカラーを重ねる前にクリアーで保護が必要な場合がある(シルバーのようなメタリックカラーは塗膜が弱くエナメルシンナーでの拭き取り時剥がれてしまう)

スイングアームの塗り分け

スイングアームの塗装。無理に全てマスキングしようとせず、部分塗装も組み合わせて塗り分ける。ラッカーのシルバーにクリアコートして、エナメルのセミグロスブラックで塗り分け。ここは別パーツ化して欲しかった。

このパーツは 白→蛍光オレンジ→シルバー→セミグロスブラック の順にマスキングして塗り分け。

このパーツを塗装する時に持ち手で挟むのはここしかないかな。

テールカウルはシート下部分とデカールを共有している部分があるので、組んだ状態でデカール貼り付け、ナイフで切って分割し、各々クリアー塗装等を行った。

サスペンションの塗装

サスペンションは複数回塗るなら問題ないが、一回で済ませようとすると必ず塗装できていない部分が出る。

今回はその塗装できていない部分を目立たないほうに追いやることで解決。気に入らない人は何回もポジションを変えて丁寧に塗りましょう。

タイヤマークの貼り付け

おそらくこのキット最大の難所。予備は用意されていない。

普通の水転写デカールと違いかなりひ弱なので濡らしてピンセットで位置決めなんてしてたら粉々に砕ける。保護紙を剥がし、水に濡らしたら位置決めして押し付ける。一発勝負。

フロントフォーク

倒立フォークシリンダ部分にはハセガワのミラーフィニッシュゴールドを貼り付ける。境界の塗り分けも雑でいいしなにより仕上がりがキレイ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です