充実PCライフ。
2015/12/2 2015/12/3 ホビー
ヤマト運輸で発送、受け取りを頻繁にする際、入会しておくと色々オトクなクロネコメンバーズ。メンバー加入するとポイントを貯めることが出来、ソレを使って景品と交換できる。
今回は月20人限定、ヤマト運輸車両ミニカー5台セットに応募したところ、一回で当選してしまったので記念撮影。
ヤフオクに出すので中身は開封しない。
Amazonにも出品されているので詳細はこちら
ミニカー
ZⅡに続きCB750Fourを購入。このシリーズは安い割に本当に出来が良い。 で、でたぁ~!クラウザーさんのハングオンだああああ!
記事を読む
コレクションケースをライトアップすると言っても様々な方法がある。ここではどうすればより効果的に愛しのコレクションを輝かせることができるか考察してみよう。かな。 まずどうやって照らそうか? ...
海外製珍品ガンプラ「1/144 ガンダム ver.ka」を紹介。このスケールでは国内で発売されていない海外製モデル。もうなんでもアリです。 RGのようにフレームに外装を装着し...
MAX FACTORY から「シドニアの騎士」で活躍するロボット「衛人」の特別機「継衛」がfigma化。予約開始。 figma 公式ページ「継衛 全高155mmということは、寿屋の...
コレクションケース電飾化計画!ライトアップでウットリ。【総評編】 前回の記事でリモコンによるコレクションケースの照明ON,OFFを実現しました。しかしこれでも面倒くさい、コレクションケースの前に...
某ホビーショップ店頭で見つけて、衝動買いしてしまいました。¥2,000程度でこのクオリティは大変満足な出来でしょう。 Figmaとの親和性はバッチリである。 ...
さて、ケースの全ての棚を自作照明でライトアップするという構想を実現するために入念に設計をしておこう。適当に行き当たりばったりでの作業は時間、労力、コストと色んなモノが無駄になる。失敗続きでイヤになり、...
タミヤ模型から発売されているバイクシリーズ「ZX-12R」を制作。 このマシン自体になにか思い入れも何もないのですが、プレミアムバンダイで「S.H.Figuarts 川崎来夢」が...
1/144 HGUC ジム をMSVのリアルタイプカラー現代風に仕上げて作ってみた。素組、スプレー塗装、墨入れ、デカール貼り付け、つや消し。お手軽簡単制作。水色のパーツを白く塗装するだけにしとこうと思...
海外メーカー「MODEL COMPREHEND」製、1/144 RX-104FF ペーネロペーを制作。無版権ですがプロポーションもよく仲々の出来。 でかいパーツがいっぱいあるので...
[訃報] 漫画家水木しげる先生逝去
ファミコンコントローラ風 ~ レトロ調USBゲームパッド [iBUFFALO]買ってみた
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前
メール
サイト
Δ