充実PCライフ。
2015/5/23 2015/6/26 ホビー
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE で再販もされた人気機体「サイコガンダム」。お値段1万円前後のGFFと3500円前後のHGUCとのプロポーション比較をしてみました。HGUCは素組+スミ入れ+ステッカー貼り付けのみ。
GFFのほうが足が長くスタイルが良い印象です。反対にHGUCは肩も広くガッチリいかつい印象です。価格やコンセプトが違うので簡単に比較はできませんが、やはりというかGFFのほうが細かい部分で造形がよく出来ています。
GFF, HGUC, サイコガンダム
前回の記事 けっこうな労力と時間を要しましたが、なんとかライトアップ計画も終了です。筆者の部屋はコレクションケースの対面にPCデスクがあるので座った状態から照明のON,OFFができると便利。なの...
記事を読む
前回作成した KAWASAKI Ninjya ZX-12R に続き、H2R も作成。普段ガンプラしか作らない筆者がほぼ初めてバイク模型を作成してみたものの、あまりの作業の難しさに「もう...
海外製ガンプラでバンダイが出していない1/100サイズのザクタンクを制作。みんな大好きABSパーツてんこ盛り。黄色パーツ以外全部ABSです。パーツのヒケ、歪みは当たり前、平面はザラザラ...
アメリカのミニカーメーカー「JADATOYS」製、1/24 スケールミニカー「FORD SHELBY GT-500KR」を発見したので買ってきた。本当は「LOPRO」というもう一つのバージョンが欲しか...
MAX FACTORY から「シドニアの騎士」で活躍するロボット「衛人」の特別機「継衛」がfigma化。予約開始。 figma 公式ページ「継衛 全高155mmということは、寿屋の...
アクロス福岡2F交流ギャラリーにて福岡模型クラブ合同展示会が開催されていたので行ってきた。福岡県内複数の模型クラブが合同で開催。 ミリタリー...
シドニアの騎士から、人外ヒロイン「エナ星白」のプライズフィギュアが届いた。 中身。付属品は台座、支柱、触手。プライズには珍しく組み立て説明書あり。触手組み立てが解りづらいのでありがたい。 ...
ガンプラ今年一発目はMSVからZタイプザク。なんだか最近のスマートなガンプラにちょっと食傷気味で、一周回ってこういうのがかっこいいと思うようになってしまった。 このZタイプザク...
コレクションケース電飾化計画!ライトアップでウットリ。【総評編】 前回の記事でリモコンによるコレクションケースの照明ON,OFFを実現しました。しかしこれでも面倒くさい、コレクションケースの前に...
プレミアムバンダイ限定、1/100 マスターグレードジムキャノンが届いたので早速作成。 バンダイには「過去にB-CLUBで出したブツは製品化しない」という暗黙のルールのようなもの...
国内主要ファイル共有ソフトノード登録所
WordPress で画像リンクの表示方法デフォルトを「新しいウィンドウで開く」にする
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前
メール
サイト
Δ